頑張れ楽天グループ

私は楽天経済圏で生活しています。
楽天カードを使い楽天市場で買い物をして
楽天証券のiDeCo口座でインデックス積立投資し
そのお金は樂天銀行の口座から入金します。
すると楽天ポイントが貯まるのです。
楽天ポイントでまた楽天市場で買い物をするという
生活です。



最近you tubeなどのSNSで樂天モバイルの不振により
楽天グループが危機に陥っているという
動画を多く見ます。


本当にそうなのでしょうか?
シリコンバレーバンクもSNSで経営破綻すると
噂になり取り付け騒ぎが起こり経営破綻しました。
ネットの情報は疑ってかかる必要があります。
楽天グループが危機に陥ったら誰が得をするでしょうか?
それは楽天グループのライバル会社ですね。
1億人のユーザーがいると言われる楽天グループから
一人でも顧客を引き抜くことが出来たらと
ここがチャンスということでSNSで楽天グループ危機説を
流します。
楽天グループの財務状況を正確に知ることが必要です。
事実に基づいた数字を分析する企業分析です。
私は企業分析を習って半年くらいですが
楽天グループの企業分析をしてみました。
楽天グループ 有価証券報告書を検索します。

主要な経営指標等の推移を見ます。
2022年の売り上げ収益は1,927,878百万円です。
税引前当期利益又は損失が△407,894百万円です。
当期利益又は損失が△375,911百万円と過去最大です。
しかし総資産額が20,437,298百万円と過去最大ですね。
売上高、総資産額は右肩上がりなのに当期利益又は損失も
過去最大という数字です。
動画で自己資本比率が20.2%は少なすぎるとよく言われます。
もう少し財務状況を調べるには財務三表を見る必要があります。
バランスシートは見にくいですがこのようです。

損益計算書は2022年は△375,911百万円の赤字です。

動画で語られているように楽天モバイルへの投資が多いように思います。
三木谷社長は樂天モバイルについてこのように語っています。
1ヶ月前の三木谷社長の動画です。

三木谷社長は私より2歳下の昭和40年生まれ58歳まだまだ若いです。
モバイル事業への参入により楽天グループを今は赤字でも
世界に通用するグローバル企業に成長させるという情熱を感じます。
頑張れ三木谷社長。

今後の経済がどうなるのか?を知る方法

日本株が好調で賃上げ率も過去最高なので
このまま外国人投資家が更に日本株を買い
日経平均は過去最高を記録するのでしょうか?

【JTB】国内宿泊・ツアーはJTBにおまかせ!

チャットGPTに聞いてみました。
私はAIですので、予測や将来の予測はできません。
しかしながら、世界経済に関する一般的なトレンドや要因についてお話しできます。

世界経済は多くの要素によって影響を受けますが、
以下は考慮すべきいくつかの要因です。

技術革新とデジタル化: 技術の進歩は世界経済に大きな影響を与えています。
AI、自動化、ブロックチェーン、インターネット・オブ・シングスなどの
テクノロジーの発展は、産業構造の変化や
新たなビジネスモデルの出現をもたらす可能性があります。

新興市場の成長: 今後数十年間において、
新興市場や途上国経済が成長を続けると予想されています。
人口増加や経済発展により、
これらの市場はますます重要な役割を果たすことが期待されています。

持続可能な開発と気候変動: 持続可能な開発と気候変動への対応は、
将来の世界経済に大きな影響を与えるでしょう。
持続可能なエネルギーへの移行、環境への配慮、温室効果ガスの排出削減など、
環境への取り組みが重要な要素となることが予想されます。

国際貿易と地政学的な変化: 国際貿易の流れや地政学的な要因は、
世界経済に大きな影響を与えます。貿易政策の変化、
関税や貿易制限の導入、地域間の協力や紛争の影響など、
国際的な環境は経済活動に影響を及ぼすことがあります。

これらは一部の要因であり、世界経済は複雑なシステムでありますので、
確実な予測はできません。将来の経済の動向は
さまざまな要素の相互作用によって形成されるため、注意が必要です。

世界経済の情報を知るためには、以下の方法があります。

ニュースメディア: 国際経済に関するニュースや記事を提供する
多くの信頼性のあるニュースメディアが存在します。
経済専門の出版物やウェブサイト、テレビ番組などを通じて、
最新の経済情報や分析を入手することができます。

政府機関や国際機関のレポート: 国の政府機関や国際機関(例: 国際通貨基金(IMF)、
世界銀行、経済協力開発機構(OECD)など)は、
経済に関する重要なレポートや予測を発表しています。
これらのレポートは一般に公開されており、
経済の状況や将来の予測について洞察を提供しています。

経済学者や専門家の研究: 経済学者や経済専門家の研究や論文を読むことも有益です。
彼らは経済のトレンドや予測について深い洞察を持っており、
独自の視点や分析を提供しています。

経済フォーラムやカンファレンス: 経済に関連するフォーラムや
カンファレンスに参加することで、最新の経済情報を入手し、
専門家や他の関係者との意見交換ができます。
こうしたイベントでは、経済の最新動向に関するディスカッションやプレゼンテーションが
行われることがあります。

ただし、経済の将来予測は常に確実ではありません。
経済は多くの要素によって影響を受け、予測が変動することがあります。
情報を収集する際には、信頼性のある情報源を選び、
複数の視点を総合的に考慮することが重要です。
 
チャットGPTかしこいですね。
皆さんのご参考になれば幸いです。