苦悩のバイデン大統領

ハマスがイスラエルに侵入し
多数の人を殺し200人以上を人質にしてしまいました。
当然、イスラエルは報復に出るわけですが
アメリカは危機的な立場にあります。
アメリカにはイスラエル人の富裕層が
アメリカの政治を動かしているという事情があります。
イスラエルに不利なことをすればアメリカ議員には
なれないくらいの影響力を持っています。
イランがハマスを支援してきたわけですが
イランの後ろにはロシアと中国がいます。
「イスラエルのガザ地区の攻撃を止めて
すぐにでも停戦すべきだ」という世界的な世論が高まっています。
ウクライナ戦争でロシアをあれだけ非難しておいて
イスラエルの地上侵攻を止めないのか?と
ロシアと中国は国連でもイスラエルを支援するアメリカを非難しています。
ウクライナ戦争で多額の支出をしてきたアメリカ。
イスラエルを援助するために動かざるをえない苦しい立場です。
アメリカの現在の財政状況を調べてみました。

アメリカの財政状況については、2023会計年度(2022年10月~2023年9月)
の財政赤字はGDP比5.8%、債務残高98%となっており、
前年見通しから悪化していることが米国議会予算局(CBO)
によって公表されています1。
また、米国内総生産(GDP)は財政出動で回復が進み、
21年半ばにはコロナ危機前の水準を取り戻すと予測されています2。

以上の情報を元に、より詳細な情報を知りたい場合は、以下のURLを参照してください。
1: 米2023会計年度の財政赤字はGDP比5.8%、債務残高98%、
前年見通しから悪化 (米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース – ジェトロ ビジネス短信
2: 米財政赤字は240兆円に 議会21年予測、債務は3000兆円 | 日本経済新聞 電子版
Microsoft Bing チャットより

日本経済新聞 電子版 こちらの資料は2021年なので少し古いですが
最近はもっと悪くなっているようです。

2023年の6月30日のジェトロの記事です。

債務上限問題の頃の記事だと思いますがこのままいくと
バイデン大統領は来年、再選されない可能性があります。
バイデン大統領の支持率については、
2023年10月26日に米国の調査会社ギャラップが発表した調査結果によると、
支持率は37%で、不支持率は59%となっています。
Microsoft Bing チャットより

岸田総理も厳しいけれどバイデン大統領もきついですね。
もっと大きな問題はウクライナ戦争の当初は日本、欧米が結束して
ロシアを孤立化させてきたのですが、最近、グローバル・サウスが
ロシア、中国を支持して先進国の結束も揺らいできました。
イスラエル・ハマスが世界的な反アメリカ世論の引き金になり
犠牲者が増えるとそれは加速していくでしょう。
政治的にも財政的にも戦後、最大のピンチなのかもしれません。

心の力

「自分の考えることには何らかの力がある」と
私は幼い頃から思い始めていました。
超能力者ユリゲラーがテレビで毎日のように
念動力、テレパシー、透視、予知能力などの
ショウが放映されていました。

超能力が下火になった原因 Microsoft Bing チャットより

超能力が下火になった原因は、多岐にわたります。
超能力は、科学的に証明されていないため、
信じる人が減少したことが一つの原因です。
また、超能力を持つ人々が、
自分たちの能力を公に示すことを避けるようになったことも影響しています。
さらに、超能力を持つ人々が、
自分たちの能力を利用して金儲けをすることが多くなり、
信頼性が低下したことも原因の一つです。

今、自分が超能力を使えるというと精神病あつかいされるでしょう。
オウム真理教の麻原彰晃は様々な超能力の修行をしていました。

麻原彰晃は、オウム真理教の創始者であり、超能力を持つ人物としても知られています。
彼がどのような超能力を持っていたかは不明ですが、
彼が超能力の修行をしていたことは事実です¹。
麻原彰晃は、自身の著書『超能力秘密の開発法』において、
空中浮揚、透視、幽体離脱、他心通などの超能力を身につける方法を解説しています²。
Microsoft Bing チャットより

あの事件が人間のまだ未知の能力を人前で話すことをタブーとした
ようだと私は感じています。
ポジティブ・シンキングは非常に親しまれた考え方です。

ジョセフ・マーフィーは、アイルランド出身の宗教家、著述家であり、
ニューソートのディヴァイン・サイエンス教会に属し、
主に牧師として活動しました。
彼は、潜在意識を利用・操作することで自らや周りの人さえも成功、
幸福へと導く積極思考「潜在意識の法則」を提唱しました¹。
彼の思想は、精神の力が物理的現実、
物質に直接影響を与えると積極的に考えるものであり、
自己啓発書として広く流通しています¹。
Microsoft Bing チャットより

若い頃はジョセフ・マーフィーの本をよく読みました。
「良いことを思えば良いことが起こり
悪いことを思えば悪いことが起こる」という名言があります。
オウム真理教は超能力を悪用した典型でしょう。


思考の力を最も良い方法を示してくれた書籍は
ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」だと私は思います。
「人が熱意を持って考え、できると明確に信じたことは
すべて実現する」と1世紀以上も前に科学的に
そのハウツーを書き記しています。


私も情熱を持って自分がなりたいと思うことにチャレンジしてきました。
しかし、残念ながら実現しなかったこともあります。
60歳と8ヶ月が過ぎ今更感が出てきました。
自分の年齢とどう向き合っていくのか?
これからの課題だと思います。


成功哲学 ナポレオン・ヒルより
あなたが、ある人が見せる特別な技能や才能にひどく
感心したとしよう。
そのときあなたは、同じような技術を身につけたくて、
その人に「なりきろう」と考えるかもしれない。
しかし、仮にあなたが相当な時間と労力を費やして
真似たところで、「なりきる」ことなどできはしない。
人のパーソナリティというのはそれほど微妙なものである。
自分のパーソナリティを完全に崩壊してまで
他人になりきってみたところで、失うものが多いはずである。

今、このブログを書いていてたまたま開いた成功哲学の
名文と出会いました。
努力してチャレンジしたが今の年になってできなかった
ことがあったと思います。失敗も多くしてきました。
しかし、重要なのは本当の自分を見つけて自分の人生を
これからも精一杯生きることだと思います。

ユマニチュード実践

認知症は社会問題になってきています。
もうなっていると言っても過言ではありません。
医療従事者は認知症に対応できないとやっていけない時代です。
そのような時、ユマニチュードができると強い武器になると思います。
理学療法士の最初の仕事は患者さんの身体状況を
正確に把握することです。
理学療法士の評価は患者さんに指示を与え
患者さんが正確に出来るかが条件になります。
特に筋力テストは難しいポジションで筋力を最大に
出してもらい理学療法士が評価する方法です。
認知症があると協力関係が難しくなるので
リハビリが進まないことが多いです。
ユマニチュードは患者さんと信頼関係を作る非常に
優れた方法です。
リハビリが上手く出来るかどうかは患者さんに
「本当にこの人は私のことを理解してくれている」と
信頼してくれるかどうかが重要だと私は思っています。

笑顔で0.5秒以上見つめる
目が合って3秒以内に話しかけ
優しく触れて立つ

ユマニチュードの基本的な概念は
見る 話しかける 触れる 立つの4つです。

話すは難しく認知症の人に何を話して良いか分らない人が
多いと思います。
ゆっくりと穏やかに話し、介護を行っている状況を
実況するのも良いようです。これを「オートフィードバック」
と読んでいます。
リハビリの時、養成校で習った評価方法が出来ないと
つまづいてしまうPT・OTが多いと思いますが
ROM、MMT、基本動作などの評価は信頼関係がないと出来ないことなので
ユマニチュードのような方法で時間をかけても
まずできる動作から優しく誘導できるようになるのが
正確な評価をする前段階と考えます。
ケアする際の5つのステップを実施するのも有効です。
1 出会いの準備 2 ケアの準備 3 知覚の連結
4 感情の固定 5 再開の約束です。

セラピストは自分が想定した評価や訓練を拒否されると
非常にストレスになり無力さを感じがちです。
様々なタイプの認知症患者さんがいらっしゃいます。
ユマニチュードを取り入れることで立位が安定したり
歩行が向上すればセラピスト・患者さんともに
モチベーションアップになると私は考えます。

認知症患者さん対応の基本

ひさびさの介護ネタです。
最近はファイナンス・ネタばかりでしたが
今日は認知症について考えたいと思います。
皆さんもご存じと思いますが
認知症が社会問題になってきています。
それほど数が多くなってきているのです。

Microsoft Bing チャットで調べました。

認知症患者の増加率については、様々なデータや推計がありますが、
一般的には高齢化が進むにつれて認知症患者の数も増えると考えられています。
例えば、厚生労働省研究班の調査によると、
2012年時点で65歳以上の高齢者のうち約15%が認知症を発症しており、
その数は約462万人に上っています³。
そして、その数は2025年には730万人へ増加し、
65歳以上の5人に1人が認知症を発症すると推計されています³。
また、ニッセイ基礎研究所の推計では、2020年から2070年の50年間で、
男女とも約3倍ほど認知症総数が増加することが見込まれています²。
このように、認知症は日本の超高齢社会において重要な課題となっています。

認知症の種類によっても発症率は異なりますが、
世界で最も多い認知症はアルツハイマー型認知症で、
80歳以上では20%以上がアルツハイマー型認知症と言われています¹。
他にも血管性認知症やレビー小体型認知症などがあります¹。
認知症の発症率は年齢別に見ると年代が上がるほど増加傾向にあります。
60代では3%程度と認知症の発症率はそこまで高くありません。
しかし、70代の後半では男性12%・女性14%、
80代後半になると男性35%・女性44%と大幅な増加が見られます⁴。

以上の情報はBingの検索結果をもとに作成しました。
もっと詳しく知りたい場合は、以下のリンクをご覧ください。

ソース: Bing との会話 2023/10/21
(1) 認知症の現状と将来推計:三菱UFJ信託銀行. https://tr.mufg.jp/shisan/mamori/dementia/02.html.
(2) 令和5年全国将来推計人口値を用いた全国認知症推計(全国版 …. https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75566.
(3) 日本の高齢者人口3,623万人! – 超高齢社会と認知症の推移 …. https://www.carefit.org/liber_carefit/dementia/dementia01.php.
(4) 認知症の発症率ってどのくらい?それぞれの認知症が占める …. https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/dementia/4463.
(5) 日本の高齢者人口3,623万人! – 超高齢社会と認知症の推移 …. https://www.carefit.org/liber_carefit/dementia/dementia01.php.
(6) 令和5年全国将来推計人口値を用いた全国認知症推計(全国版 …. https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75566.
(7) 認知症の現状と将来推計:三菱UFJ信託銀行. https://tr.mufg.jp/shisan/mamori/dementia/02.html.
(8) 認知症の発症率ってどのくらい?それぞれの認知症が占める …. https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/dementia/4463.
(9) undefined. https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1380.html.

恐ろしい数ですね。認知症についてもう少し調べます。

認知症の問題行動とは、認知症の方が社会の常識やマナーに反するような行動をとることです。
例えば、暴言や暴力、徘徊、服薬拒否、性的異常行為、排泄失敗などが挙げられます¹。
これらの問題行動は、認知症の方にとっては理由のある行動であり、
不安やストレス、記憶障害などが原因で起こることが多いです²。
問題行動に対しては、薬物療法や非薬物療法などの治療がありますが、
個人差が大きいため、一人一人に合わせたケアが必要です³。
問題行動を理解し、認知症の方の心に寄り添うことが大切です。


ソース: Bing との会話 2023/10/21
(1) 認知症の症状で起きる問題行動とは?上手な対応方法を解説│ …. https://caresul-kaigo.jp/column/articles/10789/.
(2) 認知症の問題行動にはどんなことがあるの?種類やケアを解説 …. https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/dementia/3887.
(3) 認知症の問題行動にはどんなことがあるの?種類やケアを解説 …. https://bing.com/search?q=%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e3%81%ae%e5%95%8f%e9%a1%8c%e8%a1%8c%e5%8b%95%e3%81%a8%e3%81%af.
(4) 「問題行動(周辺症状)」とは?意味と例文が3秒でわかる …. https://kotowaka.com/iryou/mondaikoudou/.

認知症による問題行動への向き合い方

認知症による問題行動とうまく向き合うポイントは、
主に以下の3つがあります。

認知症の方の心を理解する
環境変化によるストレスも影響していることを知る
自己肯定感を高めてあげる
認知症の症状は、記憶障害などの中核障害、
そこから付随する周辺・心理症状がある。

認知症による問題行動には、本人なりの理由があります。
暴言・暴力行為、多動症状などが現れた場合は、心理的な理由が大きくなります。

認知症の方の問題行動を理解し、改善できるようケアしていくことが重要です。

認知症の方の心を理解する
認知症による問題行動への向き合い方の1つ目は、「認知症の方の心を理解する」です。

今までできていたことができなくなる不安や悔しさは、本人が一番良くわかっています。
そのような状況で、家族や介護者から注意されると、怒りやストレスなどに繋がります。

認知症の方が、「なにに苦しんでいるのか」「なにに困っているのか」「どうしたいのか」
という思いを汲み取ることが大切です。

認知症の方は、思いをうまく整理できず、言葉にして正しく伝えることができません。

認知症の方の行動や心理的な状態から相手の心を理解し、
紹介した対応方法を参考に、少しずつケアをしていきましょう。

環境変化によるストレスも影響している
認知症による問題行動への向き合い方の2つ目は、
「環境変化によるストレスも影響していることを知る」です。

認知症の方は環境の変化に敏感であり、不安やストレスから精神状態が不安定になることで、
問題行動などの症状が現れます。

また、精神状態が不安定になればなるほど、認知症の症状が悪化する可能性もあります。

急な環境変化の代表的なものは、引っ越しや模様替えです。引っ越しをした場合は、
家具の配置などは変えず住み慣れた環境を作るようにしましょう。

模様替えなどもなるべく変えないようにし、本人に馴染みのある音楽を流すなども効果的です。

また、ケアを行う際は、認知症の方の生活リズムを変えないようにしましょう。

起床・食事・入浴・就寝などの時間を急に変えてしまうと混乱や不安を生む原因になります。

自己肯定感を高めてあげる
認知症による問題行動への向き合い方の3つ目は、「自己肯定感を高めてあげる」ことです。

自己肯定感とは、ありのままの自分を受け入れる肯定する感覚です。他者と比較せず、
今の自分を認めることで自信がつき、原動力になります。

認知症の症状は、自己肯定感と大きく関係していると考えられています。

「自分の存在価値」を持つことで、周りの人たちから必要とされているという安心感や自信が生まれます。

認知症の症状による行動で抱えたストレスは抱え込まない
ここまで、認知症の症状である問題行動と対応方法について解説してきました。

認知症の症状に個人差があることと同じで、それらの症状に対する効果的な対応方法にも個人差があります。

認知症の方の心を少しずつ理解しながら、さまざまな対応方法を試すことの繰り返しです。

介護側の負担も大きくなり、ストレスが溜まることもありますが、
抱え込まないようにしましょう。
ストレスを抱え込まないようにするためには、周りの人や地域の専門機関に相談することが重要です。

まとめると認知症患者さんは自分でも上手く行動できないことを
不本意だと感じています。
そのような気持ちを上手く把握し本人の自己肯定感を高めてあげることが
重要ではないかな?
と感じました。
具体的な認知症患者さんの介護方法として
ユマニチュードがあります。
とても参考になるのでこちらも是非、試してみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユマニチュード入門 [ 本田美和子 ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2023/10/21時点)


収入10倍UP 高速勉強法

馬渕磨理子さんの
「収入10倍UP 高速勉強法」を電子書籍で
購入しました。


私より21歳も年下の女性なのですが
お若いのにしっかりした新の通った
お考えを持っている方だなと思いました。
勉強の考え方が変わりました。
私は理学療法士免許を取り
理学療法士技術の学会に所属して
懸命に研修会に出席して
認定資格試験を受けてという勉強法でした。
理学療法士として働き続けるのは容易では
ありませんでした。
60歳と8ヶ月ですが様々な方に支えられて
この年まで理学療法士として働いてこられたと
思います。
目的を持つと勉強しようという気持ちになります。
速読術、暗記法などの本も読みました。
馬渕磨理子さんの本は
知識が収入UPにつながるもので
勉強することで武器を得ることができるのです。
この考えはモチベーションアップにつながりますね。
「出来る人が少ない仕事は高収入が得られる」
これは共感できます。
私が理学療法士養成校3年生の時(今から35年前)
ですが私の母校で宇都宮初夫先生が特別講演でAKAを
教えに来てくれました。
非常に素晴らしいお話で
「こんな凄い技術が理学療法技術にあったのか」という
驚きと「AKA技術をマスターすれば凄い武器になる」と
直感しました。
しかし、その習得は生やさしいものではなく
私のAKA技術の追求は今も続いています。
馬渕磨理子さんの勉強法も
「学んだらすぐに使う」ということで
理学療法士の技術も患者さんの安全を確保して
自分の技術を最大限に活用して最大の効果を出すことです。
馬渕磨理子さんの本は若い人のビジネス向けに書かれている本ですが
理学療法士も患者さんから喜ばれてなんぼの仕事なので
60歳と8ヶ月の私にも参考になりました。
面白いのは自分のバランスシートを作ることです。
左に資産、右に負債と純資産を書きます。
資産は今までの自分の経験や知識です。
今持っている自分のスキルを書き出して
これからの目標を立てるということも大事なことだと思います。
以上、読書感想文でした。

今後の経済の見通し

今後の経済を占う上で経済指標は欠かせない
ものなので確認していきましょう。
チャットGPTからです。
経済指標(けいざいしひょう、Economic Indicators)は、
経済の健全性や活力を評価し、経済動向を理解するための情報を提供する
数値、データ、統計的な情報のことを指します。
これらの指標は、政府、中央銀行、投資家、企業、エコノミスト、
一般の人々など、さまざまな関係者にとって経済状況をモニタリングし、
予測し、政策を立案する際に役立つ情報源です。

一般的な経済指標には以下のようなものがあります:

国内総生産 (Gross Domestic Product, GDP): ある国の経済活動全体の
合計値で、国の経済の規模や成長を示す主要な指標です。

インフレーション率 (Inflation Rate): 物価の上昇率を示し、
通貨の購買力の変動を追跡します。

失業率 (Unemployment Rate): 労働市場での雇用と失業の状況を
示す指標で、経済の健全性を反映します。

金利 (Interest Rates): 中央銀行の政策金利は、
金融市場と財政政策に影響を与え、投資や借入に影響を与えます。

生産者価格指数 (Producer Price Index, PPI) と
消費者物価指数 (Consumer Price Index, CPI):
商品やサービスの価格変動を示し、インフレーションの影響を評価します。

貿易収支 (Trade Balance): 国の輸出と輸入の差を示し、国際貿易の健全性を評価します。

雇用統計 (Employment Statistics): 雇用の変化や労働市場のトレンドを示し、
労働者の雇用状況に関する情報を提供します。

消費者信頼感指数 (Consumer Confidence Index): 消費者の経済に対する信頼感を示し、
将来の支出や投資を予測するのに役立ちます。

これらの経済指標は、経済の健全性や安定性を評価し、
政策決定や投資戦略の策定に役立つ情報を提供します。
市場や経済の参加者は、これらの指標を監視して経済のトレンドを理解し、
将来の動向を予測します。

もう一つ重要なのは地政学的リスクです。
地政学的リスクは世界経済に大きな影響を与えます。
現在、ウクライナ戦争、最近はイスラエル・ハマス戦争です。
昨日、イスラエル・ハマスの動画を3本みました。
中田敦彦さんの動画はいつも最新のニュースを分かりやすく
解説してくれて60歳の私も大学生に帰ったようで
とても勉強になります。中田さんいつもありがとうございます。



皆さん一流のYouTuberばかりです。
これはウクライナ戦争も同じですが
世界経済にどれくらいの影響を及ぼすのかは
イスラエル・ハマス戦争は今後どれくらい
戦闘が拡大するかです。
皆さん注目しましょう。

新NISAに向けて

投資は必ずしもしなければならないものではありません。
リスク資産を許容しない人は止めたほうが良いです。
リスク資産とは何でしょうか?
皆さんが働いて頂いたお給料を定期預金で貯めておけば
銀行が破綻しても1000万円までは国が保証してくれます。
日本国債も無リスク資産と言えます。
日本国政府が発行する国債なので
民間の銀行の預金よりも信用リスクの点では
安全です。
端的に言って、日本政府は日本の民間銀行よりも
潰れにくいのです。(第三版ほったらかし投資より)
日本国債がデフォルトしない可能性はゼロではありません。
日本は債務超過であるという話はよく聞きます。
しかし高橋洋一先生のこの動画はいたずらに
日本の財政危機を煽る不安を解消してくれます。

1年前の動画ですが通貨安の不安についても説明して
くれています。
テレビで為替の話はドル円の話でそれ以外の国の
通貨とは比較していません。
日本は金融緩和を粘り強く継続するという方針を
変えていないので、イールドカーブコントロールの緩和後は
多少金利が上がっていますが欧米諸国との金利差で
円を売り金利の高い国の通貨に換えるキャリトレードが
行われています。
インフレで苦しんでいる国は日本だけではありません。
世界的に食糧不足で原材料の値上がりが続いているので
世界的に物価高です。
先月までは世界的な株高でしたが10月に入り
やや下がり気味です。
欧米の高金利政策が続いているだけかもしれませんし
景気後退の前兆かもしれませんん。
ウクライナ戦争が始まってから経済が不安定になっている国は
日本だけではないということです。
日本は長期でデフレが続いてきたので円安を機に輸出産業を
成長させ景気の好循環を作り賃上げを目指しています。
そのための金融緩和策であることを理解しなければなりません。
日本国債の話に戻ると日本の財政は現在悪くないので
余程のことがないとデフォルトはないということです。
預貯金と違うところは債券なので
個人向け国債変動金利型10年満期を購入したら
最後まで持つことです。
定期預金は解約すれば良いですが
債券を中途で解約して現金化して上がる場合もありますが
下がる場合もあります。これをキャピタル・ゲインと言います。
日本国債でキャピタル・ゲインを狙っても余り上手くいかないので
日本国債を買ったら最後まで持つという決心のある人は購入を
お勧めします。
今は日本も苦しいけれど世界も苦しいということです。
アメリカが好景気だと言われますが
アメリカ人も物価高で節約志向になっていると私は思います。
物価高で節約するのは日本人だけでなく世界ではどこでもそうです。
結論は預貯金だけで良いと言う人は新NISAしなくていいです。
リスクがありもしかして一時的にマイナスになるけど
リスク資産を持ち続けるという考えの人だけがすれば良いのです。


今後のことは誰にも分らない

アメリカのつなぎ予算は上院で可決されました
ので10月1日からの政府機関の一部閉鎖は回避されました。

今後のアメリカ経済はどうなるのでしょうか?
Microsoft Bingで調べました。

アメリカの景気については、2023年に景気後退入りするとの
見方が大勢を占めるようになってきました¹.
2022年第3四半期時点で、実質GDP成長率が年率換算で前期比2.9%。
3期ぶりにプラス成長した¹. ただし、GDPの約7割を占める消費が落ち込んでおり、
同時に輸入が縮小に転じた¹. すなわち、当期の成長は外需に支えられた結果ということになる。
輸入は外需(純輸出)の控除項目というだけでなく、その減少は国内消費の先行指標でもある。
景気の下振れリスクがさらに高まってきたと考えられる¹.
一方で、新型コロナウイルス禍に伴って一時落ち込んだ景気も、
2021年には堅調に回復した³.
2021年のアメリカのGDP(国内総生産)の成長率は6.4%となっています³.
ただし、IMF(国際通貨基金)の4月時点での予想によると、
2023年に景気後退が起きるとの見方が大勢を占めるようになってきた⁴.

ソース: Bing との会話 2023/10/1
(1) 米国経済、2023年に景気後退入りとの見方が大勢 | 地域・分析 ….
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/51bc050e30be02ae.html.
(2) 米国経済、早くもコロナ脱出で好景気真っただ中…政府、日本 ….
https://biz-journal.jp/2021/05/post_225585.html.
(3) アメリカが1年以内に景気後退に入る確率は100 ….
https://www.businessinsider.jp/post-260773.
(4) 米国景気概況(2023年5月) | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング.
https://www.murc.jp/library/economyresearch/periodicals/europe_usa/usa_2305/.
(5) 米国の景気後退突入、確率は五分五分に-エコノミストが予測 ….
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-21/RY56E7DWRGG001.

アメリカのリセッションは始まったのでしょうか?
それは誰にも分りません。
明日のことは誰にも予想できないのです。

今後のドル円はどうなるのか?

今日から10月です。
ドル円が149円台ですが
このまま上昇するでしょうか?

User
為替を占うときに必要な経済指標は何?
ChatGPT
為替を占うためには、さまざまな経済指標や要因を考慮する必要があります。
以下は、為替市場で重要な経済指標や要因のいくつかです。

GDP(国内総生産): GDPは国の経済全体の健全性を示す指標で、
成長率や予想との比較を通じて通貨の強弱を評価するのに役立ちます。

インフレーション率: 低いインフレは通貨価値を保つのに役立ちますが、
高いインフレは通貨価値を下げる可能性があります。
インフレ率の変化は通貨の動きに影響を与えます。

金利: 中央銀行の政策金利が為替レートに影響を与えます。
高い金利は通貨に利回りをもたらし、需要を高めることがあります。

雇用データ: 失業率や雇用変動のデータは経済の健全性を示し、
通貨市場に影響を与えます。良好な雇用データは通常通貨を強化します。

貿易収支: 貿易収支は輸出と輸入のバランスを示す指標で、
通貨の需要と供給に影響します。収支が黒字であれば通貨は強化され、
赤字であれば弱まる可能性があります。

政治的要因: 政治的不安定や選挙結果など、
政治的な出来事も通貨の価値に影響を与えることがあります。

地政学的リスク: 国際的な地政学的なリスクや紛争も通貨市場に影響を及ぼす可能性があります。

市場センチメント: トレーダーや投資家の感情や予想も為替市場に影響を与えます。
市場の心理的要因を考慮することも重要です。

これらの経済指標や要因は、為替市場で通貨の動向を分析し、予測する際に考慮すべき要素です。
ただし、市場は予測不能な要素も含むため、リスク管理も重要です。
また、為替トレードには高いリスクが伴うため、慎重に行うことが重要です。

なるほど勉強になります。
アメリカの要因を上げると
・何故かアメリカ人の消費は落ちていない
・しかし、国民はインフレに苦しんでいるので利上げをしている
・原油の値上がりによりインフレターゲット2%を達成していないのでFRBはタカ派である
・雇用は堅調であるが失業率がやや上がってきている
・アメリカ株はNYダウは下落、S&P500は先週少し下げたが調整しただけと思える
 金利が上がっているので株が冷えているだけかもリセッションかどうかは不明
・アメリカ国債の金利が上がり価格が下がっている 格下げ問題
 今年7月の債務上限問題もあり アメリカの財政も今、厳しいと思われる。
・今、日本時間で10月1日7時なのでアメリカは9月30日の夜7時である
 共和党がつなぎ予算を通さなければ連邦政府が閉鎖される

今、この記事を読みました。

2023年度の連邦政府予算が未成立であることを受けて、政府機関の閉鎖が迫る中、
アメリカ議会下院で、当面の「つなぎ予算案」が可決された。
このあと上院で採決が行われる。

2023年度会計が始まる10月から45日間の政府支出を確保する
「つなぎ予算案」は、現地時間9月30日、共和党が多数を占める下院で可決された。

予算案は、このあと民主党が多数を占める上院でも可決し、
バイデン大統領が署名すれば、10月1日からの政府機関の一部閉鎖は回避される。

現地メディアによると、法案には、保守強硬派が反対する
ウクライナ支援のための60億ドルの資金が含まれておらず、上院での採決が注目される。

焦点は移民の問題とウクライナ支援で意見が分かれています。
上記の記事にもあるように下院で通過した「つなぎ予算」には
ウクライナ支援の資金が含まれていません。
上院ではどうなるのか?
米ドルは金利差で上がってもアメリカの国内はそんなに
言われるほど堅調ではないのではないでしょうか?
日本はまだまだ粘り強く金融緩和を続けるので金利差で
円安傾向にあり物価高で我々の生活が厳しくなりますが
欧米人をはじめとする他国も苦しくなっています。
私は原因はウクライナ戦争だと思いますが
アメリカでも共和党は「ウクライナに空手形は書けない」とウクライナ支援に
否定的でした。
もうすぐ結果が出そうですね。