AIはメリットかデメリットか?

私のブログの作成の基本は
「世界一分かりやすい速読の教科書」
斉藤英治先生の本です。


この本の原理はとにかく早く情報を読み
インプットします。
そして理解した範囲を書き出すというものです。
私は休みの日に本を読んだり
YouTubeで経済ニュースを見たりします。
そして理解した範囲でブログを書き出します。
コンピューターが発達していないと
出来なかったことです。
インターネットがなかった時代に
メディアに自分の意見を述べようとすると
ラジオ局、テレビ局に手紙やハガキを書いて
送り選ばれたものがラジオやテレビで読まれるという
時代でしたが今はダイレクトに
このように自分の文章で発信出来てしまいます。
インターネットにアクセスできる人なら
老若男女SNSを使い不特定多数の人に
意見を発信出来ます。
何事もメリットかデメリットがあります。
人に読まれるから良い文章
分かりやすい文章を書こうとして
程よい刺激になり誰もが無料ブログなどに
書き込むことが出来ますが
フェイクも増えてきているという面があります。
今まではテキストや写真レベルでしたが
AIが発達して動画で全くウソの動画が作れたりします。
コンピューター・グラフィックは40年以上前
スターウォーズなどの映画で使われてきました。
デジタルは基本0と1の数字の塊で
何故2進数なのかというと正しいか間違っているか
しかない。だからコンピューターは間違えないという
根拠なのです。
0と1の配列通りにプログラムが作動するので
プログラムが確実であれば間違いを起こすことは
ありません。
しかし0と1の配列は簡単に書き換えることが出来てしまいます。
コンピューター・ウイルスがそれです。
ホームページをソースから作ると分るのですが
ホームページはテキストファイル、画像ファイルなどに分かれていて
HTMLやCSSやJavascriptなどのコンピューター言語で
どんな文字や画像、音声、動画にするのか?を指定します。
昔はプログラマーがかなりの労力で
キーボード入力していましたが
今は人が「こんな動画を作ってくれ」と命令するだけで
AIがプログラミングして自由自在にどんな
文章や写真や動画を作ってしまいます。
もちろんどんなフェイク画像も作れるのです。
AIを使える状況にあるのなら。
SNSを使った詐欺がかなり増加しているようです。
著名人の写真を使った投資話が沢山あるようです。
堀江貴文さんや池上彰さんが投資話を仕掛けるという
フェイクもあるようです。


堀江貴文さんは個別株の動画などを発信されているので
あるかもしれませんが
池上彰さんは投資話を持ちかけることはないと思いますが
複雑な時代になってきたなと思った
今日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です